「ハースストーン」エリシアーナ軸クエストウォーロック (頂点たる考古学-復活プリーストやコントロールウォリアー、ハイランダーメイジ等に対して有利!-)


 

記事概要
・ハースストーンのRAIMEIオリジナルデッキの紹介(無課金&過去にレジェンド経験あり、なお今は久しぶりの復帰でランク13です)。
・頂点たる考古学とエリシアーナ&悪意の銀行家のコンボにより、デッキを大幅に増やしながら毎ターンコスト踏み倒しが楽しい!
・無限リソースに負けないリソース力と速度でコントロールを圧倒、前のめりの構築でアグロ・ミッドレンジにも対応、フェイスとバーン系のOTKは苦。

 

皆さんこんにちは。最近忙しくてまったく更新できていないのに、意外に見てくれている方がいて嬉しく思っているRAIMEIです。今回は若干未完成ではありますが、僕が開発した?今気に入っているハースストーンのデッキを紹介します。

 

・デッキ

 

・解説

①基本コンセプト-デッキを増やして踏み倒しを楽しむ-

今回のデッキは頂点たる考古学の能力を最大限に引き出すことをコンセプトにしています。

このカードには2通りに戦術があると思います。それはデッキを引ききることに特化させるか、厚くすることに特化させるかです。情報を見てきた中だと、ガラクロンドのドローと組み合わせて前のめりにしたデッキや、メックトゥーン等の引ききる構成のデッキがレジェンドで結果を残しているようですね。

それに対して今回のデッキは、「もっと踏み倒しを堪能したい!デッキがないなら増やせばいいじゃない!」というコンセプトのもとに、文章管理官エリシアーナと悪意の銀行家等を組み合わせて、ひたすらにデッキを厚くして、コストを踏み倒しまくる構成になっています。

図を見ていただければわかりやすいかと思います。なおエリシアーナと銀行家を同時だしする場合に、今回はクエスト自体の効果でコンボパーツのコストを下げる方法を取っておりますが、もちろん許認可冒険者のコインで条件を満たすのも有効です(RAIMEIは無課金なので単純にゴールドが足りません泣)。

 

 

②実際の動き方&各カードの役割

このデッキでは、割と前のめりなカードと除去を大多く積んで、序中盤を遅延して耐えきり、終盤に銀行家とアラナシ・ブルード・マザーにより回復&壁を生成してアグロのリソース切れを狙うか、エリシアーナと考古学のコンボでコントロール対決を制するというのが、基本的な動きです。

もう少し各カードの役割についても説明したいのですが、基本的にハースの場合、カードの役割と実際の各マナ帯での動きは連動しているので、それらを別々に書くのは正直面倒くさいです。そこで各マナ帯において必要なカードを記すことで、それらを同時に説明することにします(当たり前だけど自分はデッキを作る際にカードごとの役割を強く意識しています、各帯で必要とするカードですので重複があります)。

1マナ帯=勝利に必要な条件
クエスト(対フェイスではマリガンするのもあり)

2~4マナ帯=次項による序盤の盤面の確保:軽量ミニオンでの戦闘&ドロー加速&軽中単体・全体除去
クエスト中の探検家、ウーズ(許認可冒険者)、トワイライトドレイク、スペルブレイカー、生の苦悩、冥龍の息吹、空を覆う暗黒、

5マナ~6マナ帯=次項による中盤の盤面の確保:中重量ミニオンでの戦闘&軽中の単体・全体除去&回復
トワイライトドレイク、大物ハンター、ネザードレイク、アラナシマザー、スペルブレイカー、生の苦悩、冥龍の息吹、空を覆う暗黒

7マナ~9マナ帯=次項による終盤の盤面の確保:挑発ミニオンの生成&重単体・全体除去、回復、ドロー加速(クエスト達成)
フェルゴージ、大物ハンター、アラナシ・マザー、スペルブレイカー、悪意の銀行家、冥龍の息吹、空を覆う暗黒、念じれし冥界、どんでん返し

10マナ帯以降=大量展開による盤面の確保&コンボ発動による持久戦勝利
サスロヴァール、女王アレクトラーザ、エリアシアーナ、悪意の銀行家

 

③プレイングの注意点

プレイングの注意点なんてかけるほどこのゲームに精通していないんですけど、しいて、気を付けたい点を書きます。

マリガン
マリガンは、対フェイスの場合はクエストを戻してしまっても構いません。ただクエスト発動しても勝てるぐらいの心意気がないと、実際に勝率を維持するのは難しいかもしれません。基本的には2・3マナを確保して、各ヒーローへのメタカードも確保していくという形になりますね(例えばローグにはスぺブレや大物ハンターを持っておくと序盤で10/10とか出てきても大丈夫です)。

対アグロ・ミッドレンジに対しての動き
相手がコントロールの場合は上記のコンボ狙いでいいのですが、早いデッキの場合、上記コンボは特に不要なので、銀行家やサスロヴァールはアラナシ・マザーをひたすら増やす要因になります。このデッキではドロー加速により銀行家で戻したカードを素早く引けるので、効果的です。また対ミッドレンジでは、大物ハンターを何回も召喚すると有利に動けます。

 

・まとめ
やや文章がとっ散らかっていて、不完全燃焼な部分もありますが、最近忙しくて体力的にきついので、いったんこれで終わりたいと思います。冒頭の概要のほぼコピペですがまとめです。

・ハースストーンのRAIMEIオリジナルデッキの紹介
・頂点たる考古学とエリシアーナ&悪意の銀行家のコンボにより、デッキを大幅に増やしながら毎ターンコスト踏み倒しが楽しい!
・無限リソースに負けないリソース力と速度でコントロールを圧倒、前のめりの構築でアグロ・ミッドレンジにも対応、フェイスとバーン系のOTKは苦。

 

この記事を読んでいただいてありがとうございます。最近更新が少なすぎるんですけど、この3月さえ乗り切ればまた元の勢いを取り戻せると思います(もともと勢いなんてものはない)。最近色々とあって日本全体が大変だと思いますが、お互いに相手を大切にして乗り越えていきたいですね!(け、けっして自分のずぼらさを日本全体の問題にすり替えているわけではないんだぜ)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です